[[民法|http://law.e-gov.go.jp/htmldata/M29/M29HO089.html]]
""第二節 意思表示{{br}}
""(心裡留保){{br}}
""第九十三条 意思表示は、表意者がその真意ではないことを知ってしたときであっても、そのためにその効力を妨げられない。ただし、''相手方が表意者の真意を知り、又は知ることができたときは、その意思表示は、無効''とする。{{br}}
""(錯誤){{br}}
""第九十五条 ''意思表示は、法律行為の要素に錯誤があったときは、無効''とする。ただし、表意者に重大な過失があったときは、表意者は、自らその無効を主張することができない。{{br}}
""(詐欺又は強迫){{br}}
""第九十六条 ''詐欺又は強迫による意思表示は、取り消すことができる''。{{br}}
""2 相手方に対する意思表示について第三者が詐欺を行った場合においては、相手方がその事実を知っていたときに限り、その意思表示を取り消すことができる。{{br}}
""3 前二項の規定による詐欺による意思表示の取消しは、善意の第三者に対抗することができない。